基礎から義歯臨床を学べて、
何をみるべきかがしっかり理解できた
九州歯科大学出身
西すずらん台歯科クリニック 勤務
池内 賢成 先生
何が正確な治療に必要なのかを勉強したい
- 義歯の学習を考え始めたきっかけや動機を
教えて下さい。 - 義歯の学習を考え始めたきっかけは、自分の義歯臨床において、 なんとなく行っている事が非常に多かったです。 『なぜそれを行うのか』であったりだとか、そういったことに対する知識であったりだとか、見る目というものを持っていませんでした。 改めて何が正確な治療に必要なのか、そういった事を勉強したいなと思って、義歯の学習を始めました。
基礎から教えて頂けて、非常に分かりやすい
- なぜHDAでの受講を選択されたのでしょうか?
- こちらの受講を決めたのは、歯科医師がまだ歴として3年目という形になるんですけど、基礎の所から教えて頂けて、それに非常に分かりやすいという所で松田先生の話を聞いてみたいという事で、こちらの受講を選択しました。
受講生の皆さんとディスカッションができる
- HDAで学ぶ魅力は何でしょうか?
- こちらで学ぶ魅力というのは、本当に松田先生の話が非常にわかりやすいというのも勿論の事、 最後に受講生の皆さんからの質問を踏まえてディスカッションができるというのが、自分にとっても分からないという事を改めて最後に話せるのが良く、 その後、Facebookを通じてフォローアップをして頂けるというのは、非常に魅力だと感じております。
『何を見れば良いのか』を考えつつ臨床を行える
- HDA受講前後で何か成果や変化は
ありましたか? - 受講前後での成果や変化という所になりますと、やっぱり『何を見れば良いのか』という形であったりだとか、 自分が今まで採っていた印象であったりとかも、印象を採ってその後なんとなくでそのまま石膏を流したりしていたものが、 印象をしっかり見たりだとか、流した後の石膏をしっかり観察するという事を行うという習慣みたいなものが自分についたというのと、 やっぱりそういった事を考えつつ臨床を行える事が変化という形で表れております。
義歯臨床の基礎力を、土台として付けてから色々と勉強していく
- 義歯の学習やHDAの受講を考えている
皆さんにメッセージ - 卒後の義歯の学習などを考えていらっしゃる方、私もまだ義歯臨床が始まったばかりであり、 歯科臨床に関しても、勿論始まったばかりという所もあって、基礎の部分を教えて頂けるというのは非常に魅力的な所なので、 初めに聞いておいて、そこの部分を土台としてしっかり付けてから、色々と勉強していくのは必要ではないのかなと思います。