受講クラス
Class
やってみよう!
インプラントオーバーデンチャー
〜 IODの臨床とプランニング〜 第4期
本コースでは、無歯顎者に対するIODを用いた補綴治療を行うための基本的な知識と具体的な術式について、座学と実習を通して理解していただきます。
最新エビデンスを紐解きながら、上顎と下顎の埋入本数や位置の違い、アタッチメントの選択からデジタルデンチャーの応用まで・・・IODに関する包括的な知識を濃密に学べる2日間コースです。
なお、今期の実習はノーベルバイオケア社の協力でDTX Studio Implantを用いたプランニング実習を行う予定です。
さらに、受講生からのIODの症例相談を受け付け、プランニングについてのアドバイスをさせていただきます。是非ご参加いただければ幸いです。
日時 | 2025/7/12・7/13 |
---|---|
会場 | 都内(御茶ノ水駅〜水道橋駅 徒歩圏内を予定) ※決定次第、申込者にご案内いたします。 |
費用 | 現地:13万2千円(税込) オンライン:11万円(税込) |
定員 | 現地:16名 オンライン:10名 |
対象 | 歯科医師 |
講習日程
土・日×2回(全2回)
- 第1回 2025年7月12日(土) 14:30~18:00
- 第2回 2025年7月13日(日) 9:30~16:00
担当講師
- 金澤 学 先生
東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 高齢者歯科学分野 教授
カリキュラム
・Back-off strategy
・IODのための全部床義歯の基礎知識
・McGill/York consensus
・インプラント埋入位置 側切歯部 vs 小臼歯部
・即時荷重 vs 通常荷重
・上顎2-IOD、固定性 vs IOD
・IODのアタッチメント選択
・IODにおけるデジタルワークフロー
・DTX Studio Implant を用いたIODプランニング実習
・受講生の症例相談&ディスカッション
協力
ノーベル・バイオケア・ジャパン株式会社