お知らせ
News
「リアルな義歯臨床のヒントがここにある!Denture Caféの魅力」ランチョンセミナー開催のお知らせ
一般社団法人ハイライフグループ(所在地:東京都中央区、代表理事:鷲巣 祐介、以下ハイライフグループ)は、日本補綴歯科学会第134回学術大会のランチョンセミナー枠にて、義歯臨床に関する知識と技術の共有を目的とした「Denture Café」ランチョンセミナーを、2025年5月17日(土)に出島メッセ長崎にて開催いたします。
本セミナーは、現地参加およびLIVE配信の両方でご参加いただけます。
- ■セミナー概要
- HILIFE DENTURE ACADEMYが主催する「Denture Café」は、全国のさまざまな大学出身の義歯を専門分野とする若手臨床家がナビゲーターを務め、義歯臨床について語り合う場として2019年より毎月開催されています。
「コーヒーを片手に…仕事終わりに義歯治療について考える1時間」というコンセプトのもと、毎回一つのテーマを深掘りし、視聴者の先生方からの質問を交えながらディスカッションを行うオンライン・トークセッションです。
今回のランチョンセミナーでは「Denture Café」のナビゲーターとして活躍する先生方をお招きし、これまでのトークテーマの中から特に興味深い内容をいくつか取り上げてディスカッションを行うことで、オンラインで展開してきた「Denture Café」をオンサイトで再現したいと考えています。
義歯臨床に携わるすべての方々にとって、知識と経験を共有しながら成長できる場として「Denture Café」がどのように機能するのか、その魅力をお伝えできれば幸いです。
- ■研修日程
- 2025年5月17日(土)12:30~13:10
- ■会場
- 出島メッセ長崎 第1会場(LIVE配信あり)
- ■参加方法
-
1.現地参加
会場:出島メッセ長崎 第1会場大ホールA
以下のリンクより事前に参加登録を行い、現地にてご参加ください。
2.LIVE配信による参加
第134回学術大会に参加登録された方へWEB視聴用ID・パスワードが発行されますので、そちらを使用してご覧いただけます。
補綴学会非会員の方でも参加登録をいただければ視聴可能です。
- ■講師
-
座長:松田 謙一先生(HILIFE DENTURE ACADEMY 学術統括責任者)
講師:
- 金澤 学 先生(東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 高齢者歯科学分野 教授)
- 熱田 生 先生(九州大学大学院歯学研究院 口腔機能修復学講座クラウンブリッジ補綴学分野 教授)
- 荻野 洋一郎 先生(九州大学 大学院歯学研究院 口腔機能修復学講座クラウンブリッジ補綴学分野 准教授)
- 松丸 悠一 先生(Matsumaru Denture Works)
- 竜 正大 先生(東京歯科大学老年歯科補綴学講座 准教授)
- 和田 淳一郎 先生(東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 生体補綴歯科学分野 講師)
- 佐藤 洋平 先生(鶴見大学歯学部 口腔リハビリテーション補綴学講座 臨床教授)
- 兒玉 直紀 先生(岡山大学病院 歯科 補綴歯科部門 講師)
- ■協力
- 株式会社バイテック・グローバル・ジャパン