受講者の声イメージ

非常に分かりやすく
論理的に考え方を教えて頂ける

神奈川歯科大学出身

中尾 伸 先生

総義歯、部分床義歯の考え方が
自分の診療にも役に立つと思った

義歯の学習を考え始めたきっかけや動機を教えて下さい。
僕が義歯の勉強を始めた理由は1つあって、包括的な診療をしたいというものでした。
それはフルマウス、全顎的な治療と言われている治療なのですが、インプラント、ぺリオ、補綴装置、クラウン、ブリッジの中に、義歯も内包されているので、フルマウス、リコンストラクションを学ぶ上で、総義歯、部分床義歯の考え方というのは自分の診療にも役に立つんじゃないかなと思って、義歯の勉強を始めようと思いました。

なぜそうなるのかを論理的に
噛み砕いて説明してくださる

受講者の声イメージ
なぜHDAでの受講を選択されたのでしょうか?
元々、松田先生の書籍やドクターブックでの講演を伺っていて、非常に分かりやすく論理的で、なぜそうなるのかを論理的に教えて頂けるので、『この先生がこう言っていたからこう』ではなくて、なぜそういう風に考えるのか、どういう風に治療を進めていくのかがすごく体系化しています。
あと、義歯の理論って難しく言うとすごく難解に聞こえてしまうんですけど、難しい事を簡単に噛み砕いて説明してくださるので、是非、松田先生のコースを受けたいと思いました。

なぜそうなるのかを解った上で
実際の患者さんで技術を学べる

HDAで学ぶ魅力は何でしょうか?
まず1つ、義歯って色んな考え方や流派とか、色んな各先生がいらっしゃって、多くの考え方やテクニックがあると思うんですけど、松田先生もよくおっしゃる様に、扱うのは人体だったり患者さんなので、まずその中のベーシックな礎になる知識だったり、技術をしっかり根本から考えて、それを施す理由と、どういう風にしていくのか解った上で、実際の患者さんでの臨床で先生のテクニックや技術を学んでいくのが良い点だと思います。
まずその大元となる基礎的な知識、理論を知っていく上では、このハイライフデンチャーアカデミーはすごく有益で、非常に勉強になるなと思います。

原因や結果を自分の頭で考えて
考えながら進めるようになった

HDA受講前後で何か成果や変化はありましたか?
やっぱり今までは『先輩に言われたから』、『上の先生がこう言ってたから』とか、あまり考えずにやっていたんですが、その原因が何なのか、どういう風な結果になるのかとか、それをすることによるメリット・デメリットを考えられる様になった事が大きいです。
鵜呑みにするんじゃなくて、アカデミーで学んだことを元に、『これどうしようかな』と考えながら、進めていくようになったのが大きな変化だったかなと思います。

自分の頭で考える事を学ぶ事が
診療を進めていく上で大きなメリット

義歯の学習やHDAの受講を考えている皆さんにメッセージ
僕は今歯科医師4年目で、総義歯クラスを2年目、部分床クラスを4年目で受講したんですけど、特に若い先生方におすすめしたいです。
僕たちと同じような世代の先生こそ、こういう大元の考え方を知って、自分の頭で考えるプロセスを義歯を通して学ぶ事で、他のぺリオだったりインプラントの考え方や、診療や臨床を進めていく上での頭の使い方を学べるのが、すごく大きなメリットだと思います。
是非、僕と同じ様な世代で見ている先生がいたら、迷ったら是非、受講する事をおすすめします。